デミオ君のAピラー加工です。
カーボンボンネットがシブイですネ。
Tw&MIDのツインマウントはかなりの台数でだいぶ鍛えられ?ました。
やはり、ここまでのフォルムになるとフィニッシュは植毛塗装が安心デス。
JBLのGTO600CとGTO20Mで3Way仕様です。
ユニットカラーが特徴的で見た目もカッコイイですネ。
このコには、その他にもJBLのSWやカロッツェリアのDEQ-1000Aプロセッサー
でシステム構築しています。
北海道 札幌 カーオーディオ、カーセキュリティー、カーナビゲーションの専門プロショップ
デミオ君のAピラー加工です。
カーボンボンネットがシブイですネ。
Tw&MIDのツインマウントはかなりの台数でだいぶ鍛えられ?ました。
やはり、ここまでのフォルムになるとフィニッシュは植毛塗装が安心デス。
JBLのGTO600CとGTO20Mで3Way仕様です。
ユニットカラーが特徴的で見た目もカッコイイですネ。
このコには、その他にもJBLのSWやカロッツェリアのDEQ-1000Aプロセッサー
でシステム構築しています。
除雪に明け暮れているうちに、気が付けば1月が
過ぎていた・・・と言う感じ。
デジタルシステムを構築するにはプレーヤーやDSPなどは
もちろん必要な訳ですが、個々のデバイス間を繋ぐケーブルも
サウンドシグナルを伝える重要な役割を担っているんですよネ。
コレは先日施工したハリアー君に使用したモノ。
プレーヤーからDACまでを RexatAT-RX97
DACからDSPまでを M&Mデザインさんの新製品 SN-MD5050(3m)
最近は種類も沢山ありますから悩んでしまうかもしれませんが
グッドサウンドを求めるのであれば大事なファクターでしょう。
2025年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- | - | - | - | - | - | - |