自分の車をどう守るか。

やはり最近はリレーアタック対策や駐車録画(セキュリティ連動録画)
のお問合せが多いですね。
自分の車をどう守るか。
これは先日施工させて戴いたLX570君です。
(デカイな~、カッコイイな~。)
自分の車をどう守るか。
人気のイルミプレートやスイッチパネルインジケーターも
インストールです。
自分の車をどう守るか。
当店はGrgoの認定店です。
ご希望のシステム構築等、お気軽にご相談下さいませ。

お得意の施工。

デミオ君のAピラー加工です。
カーボンボンネットがシブイですネ。
お得意の施工。
Tw&MIDのツインマウントはかなりの台数でだいぶ鍛えられ?ました。
お得意の施工。
やはり、ここまでのフォルムになるとフィニッシュは植毛塗装が安心デス。
お得意の施工。
JBLのGTO600CとGTO20Mで3Way仕様です。
ユニットカラーが特徴的で見た目もカッコイイですネ。
お得意の施工。
このコには、その他にもJBLのSWやカロッツェリアのDEQ-1000Aプロセッサー
でシステム構築しています。

ケーブルはどうする?

除雪に明け暮れているうちに、気が付けば1月が
過ぎていた・・・と言う感じ。

デジタルシステムを構築するにはプレーヤーやDSPなどは
もちろん必要な訳ですが、個々のデバイス間を繋ぐケーブルも
サウンドシグナルを伝える重要な役割を担っているんですよネ。
ケーブルはどうする?ケーブルはどうする?
コレは先日施工したハリアー君に使用したモノ。
プレーヤーからDACまでを RexatAT-RX97
DACからDSPまでを M&Mデザインさんの新製品 SN-MD5050(3m)

最近は種類も沢山ありますから悩んでしまうかもしれませんが
グッドサウンドを求めるのであれば大事なファクターでしょう。

PEACE-MAKER'S BLOG カレンダー

2025年8月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ピースメーカー 月間ログ

ピースメーカー ログ検索

検索フォーム
キーワード