【RACECHIP】レースチップ札幌

ガンバレ!ヘッポコ4号。

当店の代車も今のkeiで歴代4代目。
先日、代車から戻ってきた頃から何やら曲がる度にギィーーーと不快な音が鳴り出した。

休日を利用してエンジンOILを交換するついでにデフOILも交換してもらったが効果ナシ・・・。

改めて慎重にグルグルと小回りしてみると、後ろと言うより中央付近からしているようだ。
そこで横からハラ下を覗き込んでみると、プロペラシャフトの間に何やらアルミ色の物体が付いているではないか。

こいつが悪の元凶かー!?

調べてみるとこれは4WDならではのパーツでロータリーブレードカップリングというものらしい。
要するにビスカスですね。

ガンバレ!ヘッポコ4号。

こいつです。
これ新品で買うと6万円以上もするんです。
6万円はキツイので今回はリビルトでいくことにしました。
リビルトと言っても2年又は20,000Km保証が付いているので安心です。

オリャー!っと交換、作業終了。
さあヘッポコよ、まだまだ元気に走ってくれよ!

ついに来た!何が?

オーディオテクニカさんの光デジタルケーブルAT7791。
HAND MADEと書かれています。
うーん手作りかー、この箱の素材は桐だな・・・そこかい!
オーダーを受けてから希望の長さに職人さんが作りあげてくれるところがニクイですね。
光ケーブルでも音は変わるという事を証明した逸品です。
気になる方は http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/cable/at7791.html

RCAの方も高級カーオーディオケーブルのAT7728。
カーオーディオの宿命とも言える振動ノイズを徹底的に追及し、昨年の発売以来とても高い評価を得ているモデルです。
気になる方は http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/cable/at7728.html

ところでこの光ケーブルとRCAケーブル4セットは当然1台の車に施工する訳ですが、これらだけでかるく20万円を超えます。
これを高いと思うかどうかは人それぞれだと思います。
本当に音好きの方にはその価値が判るんですね。

ついに来た!何が?

PEACE-MAKER'S BLOG カレンダー

2025年5月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
- - - - - - -

ピースメーカー 月間ログ

ピースメーカー ログ検索

検索フォーム
キーワード