LEDモニターってキレイだね。

今回の施工はCD/MDの2DIN仕様のムーヴ君を今風?のマルチメディア対応デッキ+モニターという仕様に変更です。

チョイスしたモニターはアルパインの PKG-M700S です。

LEDモニターってキレイだね。LEDモニターってキレイだね。
ビフォー状態です。

LEDモニターってキレイだね。
ベースを作っているところですね。

LEDモニターってキレイだね。
アフター状態です。

基本的にはリア用モニターですが、今回はメインに。
オプションのリモコンを用意すれば埋め込んでしまってもOKです。

ヘッドユニットはカロッツェリアの DVH-P550 なのでDVDビデオはもちろん、iPodやUSBオーディオまで楽しめちゃいます。

とてもリーズナブルでお得なシステムですネ。

おニューのベルタ

先日施工した新車のベルタさんです。
インストールするユニットはヘッドユニットがカロッツェリアでKICKERのQS60.2(Fスピーカー)IX500.4(アンプ)です。

おニューのベルタおニューのベルタ
デッドニングは匠のミディアムコースで、30mm厚のオフセットインナーバッフルを製作しました。

おニューのベルタおニューのベルタ
おニューのベルタ
出来上がりはこんな感じで、得意の植毛?塗装(スェード調)でフィニッシュです。
純正のピラーの色が冷たい感じがしたので、フロアマットの色に合わせて少し暖かくしてみました。

KICKERのユニットは久しぶりのインストールでしたが、スピーカーもアンプ(デジタル)も新しいモデルでした。
音はとてもスッキリとカラッとした感じでとても好印象でした。
カントリーミュージックなんか最高かもね!

アウトバックへの施工です。

レガシィのアウトバックに今話題のロックフォードJ3652-Sを先日のビートルに続いてインストールしました!

アウトバックへの施工です。アウトバックへの施工です。
アウトバックへの施工です。

写真は撮っていませんが、このユニットをドライブしているアンプは
T1000-4 です。
言うまでもありませんが相性はバッチリですし、いい意味でロックフォードらしくない?サウンドは素晴らしいですネ。

共に安いユニットとは言えませんが、このサウンドクォリティからすればむしろリーズナブルといえるかもしれませんヨ。

PEACE-MAKER'S BLOG カレンダー

2025年7月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - - - - - -

ピースメーカー 月間ログ

ピースメーカー ログ検索

検索フォーム
キーワード