レーダー探知機、ETC、ケミカル用品等

キンキラ!ダンピングマット。

ETONから新発売のダンピングマット(デッドニング材)が
入荷しました。
キンキラ!ダンピングマット。
ネーミングが過激ですが、ETONらしいカラーですネ。
厚さは2.2mmと4mmの2種類です。

当店では色々な施工条件に合わせて各種ダンピングマットを
活用しております。
キンキラ!ダンピングマット。
当店で定番使用しているマット達です。
STP Bomb Aero
AURIX ALダンピングマット
REAL SCHILD 匠

尚、上記マット達はご希望であればバラ売りも致しますので
お問合せを。
(REAL SCHILD 匠だけは小売りが出来ませんのでご了承を。)

 

ロードスターにカメラとProRacing。

現行型のロードスター君。
ロードスターにカメラとProRacing。
インストールするのはこのコ達。
ロードスターにカメラとProRacing。
ロードスターはナンバー裏のクリアランスがシビアなので
カメレオンカメラの施工は工夫というか加工が必要。
ロードスターにカメラとProRacing。
ミラーモニターはデータシステム製でスッキリと。
ロードスターにカメラとProRacing。
そしてニューバージョンのPro Racingを装着!

後日、オーナー様からPro Racingのインプレ報告があり、
全体的にアクセルレスポンスが非常に良くなったとの事で
特にそれまで気になっていた4000~6000の間の
中ダルみが解消され、上まで気持ちよく回るようになった
とのことです。

NA車のオーナー様、アリですよ。

点検は大切。

先日システム変更の為にお客様の車両から取り外した
某メーカーのチューンナップウーファーの電源ハーネス。
点検は大切。
外してビックリ!というか、ゾッとしました。
判ります?ケーブルの途中が歪になっていますヨネ。
これは何かの拍子でケーブルジャケットに小さなキズが付いて
そこから水分が入り込んで腐食を起こしたものです。

今回はたまたま取外して発見しましたが、このまま使用し続けると
最悪の場合・・・接触不良⇒スパーク⇒発火⇒車両火災
なんていう事になるかもしれません。

とかく車は電装品にとってとても過酷な環境ですし、経年劣化もします。
年代物を好んで使用するのも結構ですが、特にDIYオーナー様は
たまに点検する事をオススメします。

PEACE-MAKER'S BLOG カレンダー

2025年10月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
- - - - - - -

ピースメーカー 月間ログ

ピースメーカー ログ検索

検索フォーム
キーワード